本日は二十四節気の一つ小満(しょうまん)です。
毎年、新暦の5月21日ごろです。
この頃には陽気が盛んとなり、
野や山の植物は花を散らして実を結び、
田には苗を植える準備をしだしたりと、
万物がほぼ満足する季節といった意味でしょうか

実を結びかけたり、結んだり

次の何かに向かって準備をしたり

旺盛なエネルギーを感じませんか

自ずと満足いく方向に行きますよね。
満足いく方向に向かっていない方

出来たらを・・・したいに
やれたらを・・・やりたいに
なれたらを・・・なりたいに 等々、
たらをたいに変えるだけです。
小さな満足は間違いなく近づいてきますよ
